社員掲示板

楽しく仕事をしたいですね・・・4

というアドバイスなんですが、何を我慢して何処を頑張ればいいのか適切ではありません(社会はそんなに親切ではないです)。仕事が楽しくない、と言う状態は新人さんには当たり前です。これから向上すれば大丈夫。判りやすい能力の成長なら腹筋や腕立てなど苦しくても頑張れますよね?プロの社会人としても基礎トレーニングはあります。プライベート以外に社会人としてもう一つの人格を持つ、と言われても難しいです。実は全ての女の子は、この人格育成を小さいころから母親にトレーニングされています。これもいつか書きますが現在も脈々と続いている教育法。大人になると子供騙しが出来ないので、自分でマインドを教育しましょう。つまり「人格=演技」です。心を初めから入れる必要はありません。あとから心は育まれますからフォーム(演技)を力を入れて演じてください。社会人のスイッチは人によりスーツを着た時や家を出た時など変身は様々ですが、何かスイッチ(変身ポーズ笑)を決めるとやりやすいですよ。具体的にプロの社会人としての基本の所作仕草のフォームを提示すると

風呂屋

男性/62歳/東京都/自営・自由業
2014-11-12 12:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。