社員掲示板

常識って思っていることが非常識でしょ?

本部長、秘書、お疲れ様です。
案件とは少しそれますが、会社の、、、というより常識についてです。
常識って暗黙の了解の別の言い回しですよね、結局。ローカルコミュニティーでしか通じない行動という言語の一種なわけです。
例えば、日本人は頭を下げて挨拶しますが、外国では驚かれる行動。
だから何の理由や説明もなく目上の人から「社会の常識だぞ!」と言われる度に「常識っていう強い言葉を使って人を自分の思うままにコントロールしたいだけなんだな~。」って思ってました。
例えば、家の敷居を踏んではいけないという礼儀作法(常識)がありますが、理由は「踏むと痛んで戸が閉まらなくなる」からで、その理由を言えば、人は理解して礼儀作法を守れるとおもうんですよ。でも「常識、常識」って怒る人に限って理由を理解してない。なんでって聞くと「なんでも!」ってよく言われました。常識、つまりはコミュニティーでの振る舞い方は生き抜くために必要なお金みたいな言葉で、人を動かす力があるから、感情的になりやすい弱い人ほど使いたがる傾向がありますよね。だから、なんでも常識で片づけてしまうことが人として非常識だよなと思います。言いすぎですかね~?

ハナフミ

女性/35歳/埼玉県/会社員
2014-11-12 15:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。