社員掲示板

助けてください

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
案件とは、関係ありません。
皆様も疲れているのに、暗い相談をしたくないし、そこまで深刻じゃ無いと思う方もいるかもしれませんが、聞いてください。
私は吹奏楽部に所属しています。
もうすぐ、大きな発表会が2つあります。
そのうちの1つは、もう今週中にやってきます。
コンクールでやった曲と、もう一曲別の曲をその発表会では演奏するのですが、コンクールの時よりもはるかに質が下がっていて、皆、特に三年生がピリピリしています。
私は二年生なのですが、同級生の、一番仲のいい子は「もう部活に来たく無い」と言っていて、じんましんや、頭痛もするそうです。
パートの先輩は、本来なら吹けなければいけないところが吹けていない一年生に怒っています。
今までなら、冗談で済まされていたことに突っかかり、口論になります。
そして、先輩も、友達も、それらを全て私に相談します。
どうして私に相談するのだろう。
でも、本当に辛いのは本人の筈だから。
そうやってどんどん溜まっていって、今、もう耐えられません。
口を開いたら涙が出てきそうです。
今まで部活が大好きだったのに、こんなに辛くなるなんて、思ってもいませんでした。
お願いします。
私はどうすればいいですか?
助けてください。

アルカナ

女性/19歳/東京都/学生
2019-10-09 18:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はじめまして。

どっかの相談役みたいですね。

アルカナさんが、一番言いやすい、聞いてくれ易いと思います。

あんまり辛いのなら、本心を言って
いいと思います。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2019-10-09 18:42

失礼します!

なんだか辛そうですね。
部活の先生か、担任の先生に話してみてはいかがでしょう。
全体で話し合うのもアリかな?
スポーツだって、ミーティングや話し合いして結束しますからね。
1人で背負わないで下さい。

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2019-10-09 19:01

アルカナちゃん♡

毎日ツラいですよね。
先輩からも後輩からも相談されるってことは、素敵なお人柄なんだろーな、と思います。

中3生は引退もみえてて、けど受験勉強もあったりで、いっぱいいっぱいになってるんだと思います。コンクール前は夏休みだしかなり集中して練習できていたけど、ブランクもあるし。
きっと俯瞰で見られるのは中2生なんだと思います。
アルカナちゃん自身も「本人がツラいはず」ってわかってるんですよね。
そー!イライラをぶつけられてるだけです。

そんな時は、スクールカウンセラーの先生に聞いてもらうとホッとすると思います。聞いてもらうだけで気持ちが整理されます。
そういう時にいるんだと思ってます。
もちろんご家族でもいいと思います。

がんばりすぎは良くない時もありますよ(╹◡╹)

大事な時だけコンタクト

女性/50歳/東京都/パート
2019-10-09 20:31

アルカナさん

みんなに相談されているんですね、信頼されてる証ですよ。ピリピリモードの中、アルカナさんも辛いですよね。

吐き出していいんですよ、泣いていいんですよ、決して抱え込まないでくださいね。

気分転換にみんなでゲームとか、体動かすとか、吹奏楽とは違う事で一体感がうまれれば良いんだろうけど…。リフレッシュしてまた笑顔で演奏出来ると良いですね!

ごんごんくじら

女性/49歳/埼玉県/自営・自由業
2019-10-09 20:51