サービスエリア
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
初投稿です。
いつも楽しく聞いております。
本日の出来事ですが、出張で埼玉県北部に来ています。
いつも出張の際は決まったサービスエリアに寄るんですが、今日は朝早いこともあり、眠気に襲われいつものサービスエリアの手前のサービスエリアに立ち寄ることにしました。
入ると工事中でパーキングエリアが半分くらいに。
まぁ、停められると思い進むと、すすめどすすめど空きがなく。
え、こんなに遠くまできちゃった??空いてないなんてある?と、ふとバックミラーをみると後ろの車はちょうど出てきた車があり駐車している!!
悔しぃー!
その後のレーンには大型車優先とあり、大きいトラックばかりでこちらもほとんど空きがなく、とうとう出口付近まで来てしまいました。
どうしたらよいのか、戻ってしまったら逆走?なのかと思い、後ろから車がきてしまい、思わず出口へ。
結局行き先の近くまで高速で。一休みせずに仕事へ。
サービスエリアでの出来事でに眠気も冷めました。
なんとか仕事もこなし、住まいのある千葉に、帰る途中です。
少し案件から外れましたが、この場合どうしたら良かったのか?
大型車のところに、止めて良いのでしょうか?それかもう1ターンしていいのでしょうか?
誰か知っている方がいらしたら教えて下さい!!
きっし
女性/41歳/千葉県/会社員
2019-10-09 18:58