社員掲示板

案件

皆さまおつかれさまです!

私は薬局で働いています。病院にかかった後、薬をもらうために薬局に行くと思うのですが、薬局に行く時間でお会計が変わること知っていますか?
簡単に言うと、平日の19時以降、土曜日は13時以降、日曜日、祝日は何時でも、利用した場合追加で料金がかかっているんです。3割負担の人だと120円。
病院もほとんど同じで平日18時以降、土曜日は12時以降、日曜日祝日は何時でも加算されます。3割負担で約250円から750円くらいです。

夜遅くや土日に病院や薬局がやっているのは便利だとは思いますが、その時間帯じゃなくても利用できる人は避けた方が得ですよ!

さっちゃん初めて

女性/35歳/埼玉県/会社員
2019-10-10 13:58

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

確か病院からの距離によってもお値段変わりますよね?

あきパン

男性/35歳/滋賀県/医療職
2019-10-10 14:07

あきパンさん!

そうですね!同じ敷地内にあったり、目の前にある薬局に行った方が安いです。一つの病院からの処方箋の集中率が高いところは会計が安くなるようになってます。
他にもその薬局のジェネリック医薬品の利用率とかによっても変わってくるので、ややこしいですね(。´_`。)

さっちゃん初めて

女性/35歳/埼玉県/会社員
2019-10-10 14:22