社員掲示板

これ知ってましたか?案件

皆様お疲れ様です(*^^*)初めて投稿します!

10月なのに暑い日が多く、朝晩の寒暖差で身体がアタフタしております(^_^;)
今年の夏も、酷暑が続きましたが、とある自治体では、職場のエアコンの設定温度を25℃にしてるそうです。
電気代は7万円アップしたそうですが、人件費が4000万円ダウンしたそうです!仕事の効率が上がり、残業代などが減ったそうです!
以前から、28℃設定と言われてますが、あれはエアコンの設定温度ではないそうです!!室内温度を28℃に設定するように進められたものなのです。
毎日体温を超える気温で28℃設定のエアコンでは、いつまで経っても適温にはなりませんよね!
室内温度が28℃になるまではある程度の設定温度で室温を下げることも必要です!
今更感のある季節ですが…来年試してみるのもいいのではないかと(*^^*)

りぃちゃんまん

女性/44歳/新潟県/専業主婦
2019-10-10 15:53

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。