知ってますか案件!
マンボウ本部長は、来週末から舞台『ココロMEETSー出逢うだけが人生だー』の公演もありますしご存知だと思いますが、
舞台や撮影現場などで、立ち位置などの目印にするためのテープで印をつけることを「バミる」と言いますが……、
なぜ「バミる」というか知っていますか?
その昔、ウワバミのように酒を飲むことから「バミダン(ウワバミのダンナ)」さんというニックネームの美術さんがいたんですが、その人はいつも現場に酔っぱらった状態で来て、現場での仕事も適当。
その人が、セットの置き場所を忘れてしまうので
「それなら床に目印でも貼っておけばいいんだ」
と床にテープで目印をつけ始めたんです。
その後、みんなが真似をするようになり
「バミダン」さんの名前からとって
「バミる」と呼ばれるようになったそうです。
二日酔いで仕事場に来がちなマンボウ本部長がやっている行動も、ひょっとすると「マンボる」と後世に残るかもしれないですね(笑)。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2019-10-10 17:24