社員掲示板

案件!

本部長、秘書、お疲れ様です。

羊毛フェルトって、どうやって作るかご存知ですか。
よくテレビなどで、フェルトで物を作るとき、針みたいなもので何回も刺している様子が見られると思います。この針はニードルと言って、返しのついた針で繊維を絡めることで形を作ります。

ですが、本来フェルトというのは、原毛を温かい石鹸水で濡らして、ひたすら擦って作るものなんです。ニットを着ていると毛玉が出来るのと同じ原理です。
びちょびちょの原毛を麺棒に巻いてゴロゴロ転がしたり、とても体力の要る作業なんです。

動物のマスコットを作るだけがフェルトじゃないんですよ!

クレオパトラッシュ

女性/28歳/東京都/教育機関
2019-10-10 17:32

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。