社員掲示板

文句は営業に…

顧客の代理店担当の親戚に関電工勤務の方がおられ、千葉の復旧工事に駆り出されたそうです。宿泊設備もなく、夜は作業車で寝泊りするも、暑くて屋外にダンボールを敷いて寝ていたそうです。

そして代理店担当者のひと言が「千葉の人間ってどこか歪んでいるんですかね❓」でした。

なぜと聞くと、作業に出向くと場所毎に住民に文句を言われ、それを聞いてから出ないと作業が始まらない。自分たちは復旧工事作業に来たのだから、少しでも早く電気を通したいと思って作業をしたいのに…

木更津の知り合いのところの状況を台風通過の日から見ていたので、酷暑の中で住民達も辛く、何の情報も入ってこない中で復旧工事の人達が来れば、何か情報があるのでは無いか?何か教えてくれるのでは無いか?という期待だと思いますよ。復旧工事をして下さった方々に悪意のかけらも持ってはいませんよと伝えました。

自分は技術屋ですので、トラブルがあれば現場に伺います。この時に顧客のケアも大切な仕事です。でも技術屋には少しでも早く仕事をさせることがポイントです。

答えてくれないかもしれません。でも質問や文句は営業に(あるいは顧客窓口に)言いましょう。作業者には「おう、よく来てくれた。よろしく頼むよ」で充分ですし、これ以上は不要です。現場の時間を奪ってはダメです。

千葉県民は❓と言う山梨県民も自分からすれば❓はありますよ…自分は東京生まれ東京育ちなので…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-10-13 19:08

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。