社員掲示板

大人の運動会

最近、なんとなくですが、学生の頃の行事って楽しかったなーってふと思い返すことがあります。
体育祭とか、合唱コンクールとか、文化祭とか。
とても懐かしく思うわけです。

そこで思い立ちました。
「懐かしく思うのは、社会人になってする機会がなくなったからだよなー
ん?まてよ?
機会が無ければつくってしまえばよいのでは?!」
と。
文化祭はクラスとかで何やるかとか事前に決めなきゃいけないし、合唱コンクールは練習が必要。
手っ取り早くできるのは、体育祭だから、
同窓会がてらで人集めてできるのではないかと考えました。
田村淳さんがやってた大人の運動会みたいに。
流石にあそこまで規模は大きくできないから、同じ学校の同級生に声かけてできるのではないか、と、わりと本気で思ってるわけです。

ただ、
場所はなんとかなるんでしょうけど、
そもそもどうやったら人が集まるのか。
自分はそんな人気者とかではないので、自分で声かけても、、って感じです。

「楽しそう!行きたい!」って
どうやったらなりますかね?

という、全く関係のない書き込み失礼しました。

2時間残業マン

男性/31歳/東京都/会社員
2019-10-15 01:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんばんは*(^o^)/*!!
私は最近高校最後の運動会を終えたところです(=^^=)
正直、大人がよく言う「今しかできないことだから」っていう言葉は、意味はわかるけどあんまり響いてこなくて、そんなにやりたいなら「やっちゃえばいいじゃん」って思うことも結構あるのですが、
2時間残業マンさんみたいに、本当に実行したいと言える方の言葉は信頼出来ます!(←何目線(笑))

玉入れとかしたい人、意外といると思います。個人的に!

りんご3個分

女性/24歳/東京都/学生
2019-10-15 01:44

同級生達にアンケート!
やりたい競技
って。

うちの娘の運動会、保護者&教員の競技もかなり盛り上がりましたよ〜

さちべえ3

女性/48歳/埼玉県/介護のパート
2019-10-15 06:25

りんご3個分さん
コメントありがとうございます。

「今しかできない」ってのは
人にもよるんでしょうけど、1日のほとんどを仕事に使い、完全に自分個人に使える時間が少なくなるからかなーと思います。
あとは、社会に出ると年齢が関係ないコミュニティがほとんどです。でも同じ歳だからこそ、話せること、楽しめることってきっとあるんだと思います。
だから、「同じ歳の友達だけで集まれる時にしかできないこと」って意味で言うのかなと。

玉入れいいですよねーー
綱引きとか(笑)

2時間残業マン

男性/31歳/東京都/会社員
2019-10-15 09:27

さちべえ3さん
コメントありがとうございます!

お子さんの行事の競技は絶対楽しいですよねー!!
僕はまだ子供はいませんが、親として参加するの憧れです!

好きな競技を聞いて、それだけやるのもよいですよね!
とにかく楽しむこと優先で!

2時間残業マン

男性/31歳/東京都/会社員
2019-10-15 12:06