ラグビーW杯
皆さま、こんにちは。
ラグビー日本代表の活躍で大盛り上がりのW杯。試合だけでは無く、ホスト国日本に対する外国人記者からの称賛の記事を読んで胸一杯になっております。
そんな中、普段はサッカーしか興味を持っていませんので、同じ審判競技なのに何故揉め事が起きないのか疑問に思いました。
どうもラグビーでは審判の声(説明も含む)が同時に放送されており、笛の理由を両チームのキャプテンに説明し、選手も納得して試合を再開するなど、モヤモヤしながら観戦・プレイする事が無いようなのです。
何とかこの仕組みをサッカーにも取り入れてもらえないだろうか?と思うのは私だけでしょうか?
きり
女性/54歳/神奈川県/医療職
2019-10-15 10:57