社員掲示板

台風

今回の台風で一番印象に残ったのは「選択」することの重さと難しさです。

私の住んでいる地区は大きい川が近かったため、避難勧告から避難指示まで出ました。
避難勧告の段階ですぐに避難所に行ったのですが、「猫は外に置いてください」との指示が。
猫も家族なので見捨てることはできず、家に戻ることにしました。
その間、いつ氾濫するかわからない川と鳴り響くアラートで半分パニック状態。川から離れるにも雨風は強く、妻と猫を連れて歩くには現実的ではない。高い建物も避難所以外近くになし。
父からは「猫は置いて二人で避難しろ」と何度も電話がかかってきました。妻は「3人一緒にいたい」とだけ。
良い選択肢が思い浮かばないうちに川が氾濫寸前になり、避難勧告から避難指示へ。
ダメもとでもう一度避難所にかけこみました。
すぐにでも氾濫しそうな外に追い返すわけにもいかなかったのか、何とか猫も込みで避難させていただけました。
その後尽力してくださった方々のおかげでぎりぎりの所で川は氾濫せず、無事に家に帰れましたが

もし避難所に入れず、川が氾濫していたらどうなっていたかと考えるとゾッとします。
もしもの事、最悪の事態が起きたとき。自分はどう選択すべきかをもっと考えておく必要性を、今回の台風で痛いほど感じました。
長文失礼しました。

まめぽこ

男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2019-10-15 17:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。