社員掲示板

ウソのサンパチ

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまおつかれさまです!
今日の案件ですが、みなさん「ウソのサンパチ」という言葉をご存知ですか?
うちの父がよく言っていて、小さい頃からお馴染みのワードなのですが、意味は「人は嘘をつくとき3と8を言いがち」と言うものです。
そんな言葉のことはすっかり忘れた社会人一年目、提携企業の入会キャンペーンを手伝うという営業に行き、先方の担当さんから「一回のキャンペーンで最高何人ぐらい入会させたことありますか?」と軽い感じで聞かれたんです。まだペーペーの新人、でも私の営業トークに期待するお客様を前に、一番多い時で9人…と言うに言えず、「ええっと、どうでしたかねえ、、たしか最高で…38人だったかと、、あはははー」と遠い目と愛想笑いでウソをついてしまいました。
そのあと急に父の言っていた「ウソのサンパチ」が脳裏に蘇り、あー、まさにいま!素でサンパチ使っちまったよ、父さん…と妙な気分になったのでした。

アンチョビーノ・チョビノ

女性/52歳/東京都/会社員
2019-10-21 19:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。