「ありがとう」と「ごめんなさい」
「ありがとう」
「ごめんなさい」
子供の頃、親からこの2つの言葉だけは、人として、礼儀としてきちんと言えるようにしなさいと教えられました。
たった5、6文字の言葉ですが、その人がどんな気持ちで相手に言っているのか、言葉と一緒に気持ちも伝わるからと。
日頃、自分も言葉とともに気持ちが相手に伝わるよう、発言しているつもりです。
たまに、仕事中忙しさにかまけて、相手の顔も見ずに「ありがとう!」と口にしてしまったときは、可能な限り、あとで「さっきはごめん」と謝ります。
丁寧に使いたい言葉です。
アリとキリギリス
男性/51歳/東京都/公務員
2019-10-22 15:53