別れの引き際
おはようございます。
今日のお題は友人関係でも有りでしょうか?
学生の頃からの友人がおり、お茶でもしようね、とメールをもらって、度々あっていました。
しかし、段々と、誘っても、そうだね会いたいね!程度の返信のみで、具体的な話にはならず、、
仕舞いには、引越したので遊びに来てとの書簡が届いて、お礼にと電話をしても折り返しもなく、メールをしても返信なく、、
そう、ここまで来て途中でピンときた方いらっしゃるのではないでしょうか。
私は、友人と思っていた相手が、暗に拒否していることに気付かなかったのです。
ネットで、友人 連絡なし など検索すると、出るわ出るわ、、、
それはフェードアウトを望んでいるメッセージだから察する事が出来ないといけないようです。
難しい、、。
本人に直接聞いた訳ではないです。だって、メールの返信もなければ、電話の折り返しもないのですから、コミュニケーション手段がないのです。
だからもう、仕方ない、割り切るしかない、、
友人とは思っていたけれど、どこかで歯車が噛み合わず居心地が悪くなっていたのかも。
相手はこちらに気づかってオブラートに包んだ社交辞令の形を取ってくれていたのかも、しれないです。
令和になって友達を整理してる人もいる、とも聞きます。
友人関係の引き際、必要無いのかもしれないけれど、あえて連絡を取らない距離感も必要なのかもしれませんね、、。
すさん
女性/40歳/埼玉県/会社員
2019-10-23 10:41