社員掲示板

(案件外) 7人制ラグビーについて。

皆さんお疲れ様です。

皆さん!!ラグビー熱はまだ冷めていませんか??
私は・・・このワールドカップで
やっとラグビーをちょっとかじることができた
『にわかファン』ともいえない状況ですが。。。

会見やコメントで
次はオリンピック(7人制ラグビー)!!って言葉を聞き

はて??7人制は??どう異なってくんだろう??
っと(*´ω`*)ラグビー好きな方々に聞きました!!

ちゃんと理解できたかは不明ですが・・・

なんと!!!
ほぼ同じルールで
同じコートで15人が7人になる!!!とのこと。
そして
時間が40・40=80分(休憩15分以内)から
7・7=14分(休憩1分)になるという!!!
→点数はだいたい同じ

好みもあるかと思いますが
7人制の方が
取っ組み合いは減るので走れるラグビーだったり
動きがある分楽しいかも??っとお聞きしました!!!

これって(;・∀・)すごいと思いませんか??

バスケやサッカーって小さくなりますよね。。。
人が減ったら減っただけ・・・

まだちゃんと7人制を見たことは無いのですが??
違うスポーツにも思えるのでは??っと

なんかワクワク&ドキドキしてきちゃいました!!!

日本の得意なパス回しやフットワークで
オリンピック(*´ω`*)ラグビーも本当に楽しみです!!!

女性/48歳/東京都/会社員
2019-10-23 12:49

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

大会によりますがハーフタイムの休憩は2分以内、
ピッチは同じ大きさで人数が半分以下ですので、競技はめちゃくちゃ早いです。

サッカーに比べて15人制ラグビーはサボれるポジションがありません。そして7人制ではそれ以上に止まっている時間がありません。

キックに関してもグランドにボールをセットして行うのではなく、ドロップキック(ボールを手から離して、地面に1度着地させて跳ねたボールを蹴る方式)となります。これはセットする時間や地面に置かれる道具の回収などの時間をかけないためと聞いています。

めちゃくちゃキツいと聞きます。真夏の日本であれば、ひょっとして日本チームはオリンピックで良い結果を残せるのではと期待しています。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-10-23 13:37

おぉぉ!!!
そうなんですね!!!
情報ありがとうございます!!!

益々ラグビーが(*゚ロ゚)楽しみになりました!!!

ラグビーは
聞けば聞くほど
奥が深く・・・
魅力的なスポーツですね!!!
(*´∀`)

やはり・・・
一番ワクワクします!!!

オリンピックでは・・・
もっともっと応援しなければ!!!

女性/48歳/東京都/会社員
2019-10-23 19:10