社員掲示板

ご相談

皆様お疲れ様です。
私は猫と一緒に暮らしています。
3歳半になるオス猫で、里親募集で引き取った子です。
去勢も済ませています。
基本的にはとてもいい子なんですが、唯一困っていることがおしっこ!!
ほぼトイレではない場所でおしっこするんです。
タイプの違うトイレを2種類用意してみたり、こまめにねこ砂やシートを交換しているのに、全然治りません。
なにか気に入らないことがあるから、粗相するんでしょうか?
なにかご存知の方がいらっしゃったらご意見頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

おとすけ

女性/38歳/東京都/会社員
2019-10-24 08:44

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは、ウチも拾ってきた猫ちゃんがそうでした。トイレでするときもあるのですが、よく廊下の真ん中など考えられないところにしていました。今、考えると何かストレスがあったのだと思います。どうか根気よく、あまり怒ったりせず可愛がってあげてください、

ギュウ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2019-10-24 09:31

おとすけさん

おはようございます。
猫のトイレ問題、おつかれさまです!
うちの猫も気に入らないトイレは一切使いません〜。製品自体のにおいとか、サイズ、砂やシートの好み、囲いが嫌い、何かが気に入らないのだと思います。ダンボールに猫砂を入れて適当に作ったトイレは気に入っていました!
いろんなサイズや深さのトイレを、まずはダンボールで試作してみてはいかがでしょうか(*^^*)
あとは、ダンボールで猫が落ち着く隠れ家もあると、気持ちが落ち着いておさまるかもしれません。
トイレ、安定するとよいですね!

心がとけると愛になる

女性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2019-10-24 09:46

お疲れ様です。動物病院で勤務している者です。
猫ちゃんっめすごく可愛いですよね(*´꒳`*)
おしっこ失敗する子は結構いますよ!

すぐ出来る対策としては、砂場でおしっこをしたら、丸一日そのままにして砂場におしっこの匂いをつけます。ずっとそのままでは匂いが気になってしまうと思うので一日経ったら処分して下さい。
本来、猫ちゃんはワンちゃんと違って同じ場所でおしっこする習性があるので、砂場に自分のおしっこの匂いがついてると
あっここが自分の場所だ。と認識してそこでするようになるかもしれません。

ただ、どんなに教え込んでも覚えない子も稀にいます。
もう3歳半という事もあるので、前に飼われてた場所でトイレしつけされて無ければ、難しいかもしれません、、。

もしくは、砂場でおしっこができたら大好きなおやつを少量あげると
砂場でおしっこする = おやつもらえる!
と猫ちゃんにとって嬉しい事になるのでそれもアリだと思います!(^^)

もしこの様な事をすでにされてたらすみません、、。

なちまる

女性/28歳/東京都/会社員
2019-10-24 09:55

ギョウさん
ありがとうございます。
私の目の前で粗相した時は大きな声で一喝しますが、仕事に行っている間などに粗相してしまった時は「あーあー、またかぁ」って思いながら粛々とお掃除しています
可愛いからこの位は仕方がないのかもしれないです

おとすけ

女性/38歳/東京都/会社員
2019-10-24 15:23

心が溶けると愛になるさん
素敵なご提案、ありがとうございます!!
ダンボールは大好きです!
荷物が届くといつもしばらく捨てられなくなってます。
ちょうど手頃なダンボールがあるので、さっそくダンボールトイレ試して見ます!
あとは砂の種類も色々模索中です。
ウッドチップ→ペーパーチップ→砂(細かい)と試して、今はペーパーチップのトイレと砂のトイレ、2種類で試しています。

おとすけ

女性/38歳/東京都/会社員
2019-10-24 15:26

なちまるさん
ありがとうございます!
うちに来たのは生後半年くらいの頃で、最初はちゃんとトイレでできていたんです。
それなのに2歳を過ぎた頃から粗相をする頻度が増えてきた気がします。
今ではトイレでおしっこをすることの方が珍しいくらいです。
いつもおしっこやうんちのあとはさっさとトイレを綺麗にしてしまうのですが、ちょっとだけおしっこは置いておいてみるのもありかもしれないですね。

おとすけ

女性/38歳/東京都/会社員
2019-10-24 15:28