社員掲示板

案件?

会社に勤めていたころは、年1回の健康診断があったけれど・・・
退職してから、まったく自分の健康状態がわからなくなりました。

採血とか尿検査とかバリウム飲んだり、毎年会社でいろんな検査をしてもらっている旦那を見ながら、私はなんだか社会からの疎外感を感じております・・・。

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-10-24 14:01

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

自営業だと居住地自治体のちょ〜簡単な健康診断しか機会がないですね。
しかも、大概待ち時間が恐ろしく長いので、結構疲れます。
クリニックの椅子って何故あんなに座り心地悪いのかしら。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-10-24 14:10

ま〜さん、久しぶりです♪

ご主人の会社の健康保険で、扶養家族の健康診断はないですか?私は国保なので年1回通知が来ます。

自分の体重?を律するためにもσ(^_^;)
年1回の健康診断を受けることをお勧めします!

カフェラテよりカフェオレ

女性/58歳/東京都/専業主婦
2019-10-24 14:14

親父さん♪ 数年前になにかの健康診断の通知が来たのですが、そのときは妊娠中で受けられず放置していたのですが、先日用紙を見つけたら余裕で有効期限が切れていました・・・ そこからなんの通知も来なくなりました(;一▽一) おい、社会! 忘れないで私のことをっ!!(悲)


カフェオレさん♪ お久しぶりです! えっそんなのがあるんですか!? ちょっと聞いてみます、ありがとうございます( ゚Д゚) 関係ないですが先日、会社でバリウムを飲んだ旦那が家で下剤で排出したようなのですが、どうがんばってもバリウムが流れず本当~~~~に嫌でした! 最終的に私が割りばしで処理しました( `ー´)ノ 汚い話でごめんなさい・・・ 

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-10-24 14:36

横から失礼します。

うちの自治体のは、
ちゃんとしているのかなあ。

券がきて自分で、病院予約していくのです。

別日に別所で、胃ガン検診や乳癌検診も
あります。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2019-10-24 14:58

保険組合によって違いがありますが、被扶養者の健康診断は一部費用負担有りで行っています。旦那様の加入している健康保険組合へお問い合わせください。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-10-24 15:42

人間なかみが大事さん、おつかれさまです! 本当ですか( ゚Д゚) 自治体によって違うんですね、うちのところはなんて不親切な~(;´Д`) 自営業とか専業主婦の健康を、国を挙げて気にかけていただけいないものでしょうか・・・(汗) 


FUJI2さん、おつかれさまです! 健康保険組合によっても違いがあるなんて( ゚Д゚) 問い合わせてみます、ありがとうございます! 40代が近くなってきたので、いろんなガン検診とかしてみたいのです!(でも痛いのとかウェッてなるのとかは嫌っ)←ワガママ   

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-10-24 19:38