スクールオブロックみたいな投稿したい
学生の特権というものを使って、SOLの掲示板みたいな投稿しようかな!!
すごく久しぶりに!^^
お疲れ様です。最近、学生がよくやる適職診断ってあるじゃないですか、あれやったんですけど、
まさかの「家庭人」だったんです!笑
あとは、芸術的な仕事や、カウンセラー、ベビーシッターなどの、少し繊細なイメージがある職が出てきました。たしかに、私はそーゆー感じの人間なので、なんとなく予想はついてたのですが、
家庭人とかもはや外出るなって言われてるような気がして少しショックでした笑
将来は、今のところ学校の先生になろうかなと思って、大学で教職をとっています。
でも、最近そんな自分に自信がなくなってきて、逃避として無性に趣味のカメラの道に走りたくなり、もちろんそれを仕事にするつもりはないのですが、来年は大学三年になるし、ふざけるなら今しかないよなと思って、そっち方面のことばかり考えていたら、全く自分の将来について真剣になれておらず、。
私大丈夫かな、、と思っています。
私の親は、保育士をしているのですが、私が学校の先生になるものだと思っているらしく、事あるごとに教育の話をされ、さらに自信をなくします。
「そんな考えじゃ学校の先生なんて無理!子供に迷惑よ!」
↑これ、本当によく言われます。笑
私、学校の先生を仕事にしたいと思ってる割には、勉強とか頑張ってないなあ。子供のこともきっと考えられてないんだなあ。と思ってしまいます。だから、現実逃避で教員のことは考えないようにしているのですが、流石にまずいのかな、、って。
本部長、とーやま校長、こんなんでいいのでしょうか?
すまいりー
女性/26歳/東京都/公務員
2019-11-05 15:11