偽善?
善と偽善に差はあると思いますか?
僕はないと思います。「偽善」って言葉、すごく日本的だなぁ、閉鎖的だなぁと思います。
だって、助け合いで社会はできてるから。助けたら目立つとか、助けを求めたら恥ずかしいと考えるのがおかしくないですか?
みんな、得意、不得意は差があるから。みんな普通なんて、面白くないじゃないですか。
1人で生きられる訳がない。そもそも1人じゃないですもんね。
結果や周りの目ばかり気にしていたら、行動も新たなアイデアも生まれないはず。
どんな行動だろうが、行動したら何か変わるかもしれないし、いずれご褒美はやってくるはずと思って、行動を続けようと思います。助けてもらった人間として、他の人にも温かい気持ちになってほしいから。
空っぽのオレンジ
男性/28歳/高知県/公務員
2019-11-07 14:05