方言の違い?
本部長、秘書、社員の皆さん今日もお疲れ様です。
私は小学生の時に千葉から大阪へ引っ越してきたのですが、初めて日直になった時の目立ち方が今でも記憶に残ってます。
日直はその日の授業の最初と最後に号令をかけなければなりません。
私は大きな声で「きょーつけー!礼!」と号令をかけると、急に周りのクラスメートが笑い出しました。
みんなに「『きょーつけー!』やってー(笑)」「『気を付け!』やろ??」と言われて、最初は笑われる理由がわからなかったのですが、だんだん恥ずかしくなってただただ真っ赤な顔で立ち尽くしてました。
「きょーつけー!」は「気を付け!」だとはわかるのですが、私が住んでいた千葉では「気を付け!」を当たり前のように「きょーつけー!」と言っていたのです。
もう30年前の話ですが、今も千葉の人は「気を付け!」を「きょーつけー!」って言ってるのかなぁ...。
松前漬
女性/46歳/大阪府/会社員
2019-11-12 15:50