社員掲示板

時代を考える

人を信じるというのが難しい時代なのかもとか思う。
例えば、相談事が話されてしまったり
集団の中で一人がいなくなればその人の批判が始まるとか

そういうのに触れると自分の事でなくとも貧しいなと、なんか虚しいし息苦しく感じる。

昔の時代はいい意味でおおらかで人情味があってよかったとか思うのはおじさんになったからですかね…

顔が濃い

男性/40歳/京都府/会社員
2019-11-17 17:39

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

他人にやってもらう、理解してもらう、という「かまってちゃん」ばかりになった上に、自分の意にそぐわないと全否定する。

それが欧米人の「個」と勘違いしているものばかり…

そうなれば他人に意見などすることはない、年寄りは若い世代がどうなろうが知ったことではない、何故なら将来を生きるのは若い人たちなのだから…(笑)

人情というのは互いに十分な意見交換を行い、相手を理解する努力を行い、相手の意見に耳を傾けて、何かポイントがあるのか精査する。これがなく否定ばかりでは人情など成立しませんね…と思っています。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-11-17 18:18

FUJI2さん
そうなんですよねえ、SNS等で情報や意見の発信者には誰でもなれるようになったんですが、情報の受け方の力とかは年々弱くなってきてるような気がします。

選択肢は増えたと言われますが、
でも、実際は自分の得たいものだけを見ている分狭い情報の中にいるんだと思うんですよ。

昔は雑誌や新聞で色んな情報が目に入って、そこからできる厚みみたいなものがあると思うんですけどね。

顔が濃い

男性/40歳/京都府/会社員
2019-11-18 16:09