社員掲示板

クロマティの背番号と煩悩の数

昔、巨人にいたウォーレン・クロマティの背番号『49』
外国人選手(アメリカ出身)は『49』がラッキーナンバーとして好んで付けてましたね。
アメリカではゴールドラッシュの1849年に因んで『49』は縁起の良い数字なんです。
日本だと昔より『始終苦労する(49ろうする)』『死苦』などと縁起が悪く嫌われていた数字でした。
仏教でいうところの『四十九日』は七日ごとに七つの罪について閻魔大王の裁きを受け、天国に行けるか地獄に落とされるかの審判の日が四十九日で、天国(極楽)へ行けるようにと四十九日法要を行います。

因みに四苦八苦は人生の苦しみ『生苦』『老苦』『病苦』『死苦』の四つの苦しみに、『愛別離苦』『怨憎会苦』『求不得苦』『五陰盛苦』の四つを足して、八苦。
4と8を足して12あるわけではありません。

四苦八苦、4×9+8×9=108…煩悩の数というのは洒落好きの日本人が作ったもので、後付けのものです。

煩悩の数には諸説あり、『8400』とか『88』とかもあります。
先の108説には98の随眠(ずいめん)と10纏(てん)を足して108個というのが日本仏教界ではよく言われます。
この随眠は『三毒』と言われる『貪瞋痴(とんじんち)』や『傲慢』『疑念』『邪見』などなどを三界(欲界・色界・無色界)それぞれに分けて分類していって98個あるとされます。
それに10纏の煩悩を足して108個とする教えと…

六感(目、耳、鼻、舌、身、意)の感知の6つ
好悪平(好きか嫌いかどちらでもないか)の3つ
苦楽(苦しいか楽しいか)の2つ
そして三世(過去、現在、未来)の3つ
これらをそれぞれの状態があることから
6×3×2×3=108としています。

『49』は日本人にとって然程ラッキーナンバーではありませんし縁起の良い数字というわけではありませんが、人それぞれ好きな数字、嫌いな数字があるのも自由で良いですよね。

因みに本部長や秘書が好きな数字は何でしょう?

坂本龍三

男性/60歳/神奈川県/会社役員
2019-11-27 11:33

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。
クロマティの応援歌…
私の知る限りですけど、苦労してもクロウ、クロウ…

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2019-11-27 12:09

くろやんさん
確かクロウ!クロウでしたね。
宮崎は巨人のキャンプ地ですからやはり巨人ファン?

坂本龍三

男性/60歳/神奈川県/会社役員
2019-11-27 17:53

坂本さん、おはようございます。

私は福岡ソフトバンクと広島カープのファンです。
ただ、今のジャイアンツも若手からベテランまで素晴らしい選手が沢山いらっしゃいますので、時々は注目いたしております。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2019-12-04 07:44