社員掲示板

初皇居

本部長・秘書、こんばんは。

今までに一番歩いたのは、前の会社のときです。
地元の青森のオフィスでの勤務予定だったのですが、
業務都合で転職早々、半蔵門にある客先のオフィスに3月〜5月の2ヶ月間常駐することになりました。
常駐を始めて2週間目の金曜日、ランチを終えて客先に戻って15分後くらいに今までに感じたことのない揺れが始まり、それが2011年3月11日の東日本大震災でした。

ビル管理からの指示でビルから出るように言われ、近くの避難場所で待機をしているうちに東北〜関東の太平洋側に津波が来ているという情報が入ったところで帰宅指示が出たのですが、ようやく覚えた地下鉄は使えず、会社が取ってくれていたマンスリーマンションは日本橋浜町のあたり…というのは分かっていたのですが、全く道が分からず、当時はガラケーだったので地図アプリなども使えない状況でしたが、とりあえず東京駅方面だろうということで人に都度都度道を聞きながら東京駅〜兜町〜茅場町〜箱崎〜浜町と迷いながら4時間くらい掛けていて帰りました。

これからどうなるんだろう?という不安感と少しの興奮状態を併せ持ちながら歩いたのは、それまでにも、それ以降にも感じたことのない経験でした。

あとから振り返ったら、あれが初めての皇居だったなー、と新年の一般参賀のニュースなどを見ると思い出します。

おやどり

男性/48歳/青森県/会社員
2019-11-27 18:10

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。