アレは50年ほど前、、、歩いたな−!
本部長、秘書、お疲れ様です!
初めての投稿です!
50年ほど前、高校生だった頃に九州に旅行に行きました。
ユースホステルに泊まりながらの一人旅。
天野岩戸で有名な宮崎県「高千穂」に着いた頃には、台風接近中!!
高千穂線「日之影」駅(当時は終点駅)で、延岡行き列車を待っていると、本日は台風で列車は来ないとのこと。
地元の方々と、体育館に避難しました。
翌日朝、炊き出しのおにぎりをいただき、高千穂線を延岡まで35Kmほどを歩いて行く事にしました。
☆高校生の浅はかさ、、、
小さな崖崩れが所々発生している線路を、てくてくと歩いていきました。
かん水しているトンネルを転びながら抜け、濁流にかかる鉄橋の上では、度胸試しに立ちションをしたりしながら何とか延岡市内までたどりつけました。
今考えれば、二次災害で帰らぬ人になっていたかもとぞっとします。
そんな昔の思い出の場所を、今年の夏に観光がてら見にいきました。
残念ながらこの20年の度重なる台風で、高千穂線の鉄橋がいくつか流され廃線となっていました。
残された古い鉄橋や、駅舎がマニアのフォトスポットになっているそうです。
それでは皆さん、また楽しい企画をお願いします。
湯むきトマト
男性/74歳/東京都/自営・自由業
2019-11-27 18:17