社員掲示板

強いて言えば!

長男君は『自閉症』の療育を受けてます。将来、社会にしっかり適応出来るようになるかちょっぴり不安です。2割不安・8割大丈夫だと思ってます。そして、6ヶ月の次男君には既に将来、長男君を支えて貰おうと考えてます。でも、多分大丈夫だと信じてます。

ダイゴロウV3

男性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2014-11-18 11:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ダイゴロウV3さん、こんにちは!小さい時から周りにいる大人がちゃんとフォローしていれば、きっとステキな大人になれると思いますよ♪うちの息子は発達障害ですが、お薬を使ったり大人の接し方を変えたら、だいぶ落ち着いてきて、周りに合わせられるようになってきましたよ!きっと大丈夫です(*^-^*)

よっしくん!

女性/51歳/東京都/専業主婦
2014-11-18 11:38

ダイゴロウさん、焦らず行きましょう(^^)必ず、良くなって、素敵な大人になってくれますよ(^^)頑張ってくださいね\(^o^)/

madao

男性/55歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2014-11-18 11:44

はじめまして(^_^)我が子の将来、立場を代わってあげられないだけに気がかりも募りますよね…うちのハンデのある子はなかなか苦しい毎日です~_~;でも私達親子なりの幸せを見つけたいです!お互い無理せず乗り切っていきたいですね♩

べじまいと

女性/53歳/千葉県/会社員
2014-11-18 11:52

今の日本の社会ではまだまだ自閉症や障害者を受け入れる体制が整っていない。少しずつ変わりつつあるけど。
でも、前向きに進んでいればきっとうまくいく!微力ながら、応援しています。

うっかりタロちゃん

男性/49歳/神奈川県/会社員
2014-11-18 12:06

正直「大変なんだろうな」としか思えない自分が恥ずかしいです。僕も勉強します!ダイちゃんが疲れた時に話を聞いて、少しでも理解出来るように、元気づけてあげられるように努力します!一緒に頑張りましょう!

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2014-11-18 13:51

親戚の子が自閉症でしたよ。けどこないだ2年ぶりにあったらビックリするぐらい普通になってて普通の小学生でした。きっと大丈夫! 当たり前ですがいつ何時もその子の親がしっかりしてました。

ldzbr.

男性/47歳/東京都/自営・自由業
2014-11-18 16:06

よっしくんさん♪レスありがとうございます!幸いにも保育園に恵まれており、先生方には頭があがりません。同学年の子供とは同じとまではいきませんが、しっかりと成長が分かるので安心もしてます!なんだかんだ子供って可愛いですね♪

ダイゴロウV3

男性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2014-11-18 17:58

madaoさん♪子供に対して申し訳ないと思うこともあります。しかし、僕ら夫婦を選んでくれたので全身全霊で育てあげたいと思います!

ダイゴロウV3

男性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2014-11-18 18:02

べじまいとさん♪こういう感情を自分も抱くようになり親になったんだと再確認しちちゃいますね♪彼の『個性』だと思い、守っていきます!

ダイゴロウV3

男性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2014-11-18 18:07

タロ先輩♪ありがとうございます!久しぶりに少しヘビーな悩みを書いたら、こんなに暖かいレスを頂けてありがたく思います!保育園が積極的に療育してくれますし、集団生活の中でルール・協調性を教えてくれます。こういう保育園・小・中学校が増えていくといいなって思います!

ダイゴロウV3

男性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2014-11-18 18:13

ガッパーナ社長♪ありがとうございます!僕が出来ることは、彼の『味方』でいることです!世界を敵にまわしても彼を信じてあげようと思います!ただ、人として間違ったことをした時は人一倍怒ります!正直、運動会などのイベントを見てると安心する反面、悲しくもなります。心の片隅で他の子供と比べてしまうし、分かりやすいので。

ダイゴロウV3

男性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2014-11-18 18:17

パイセン♪ありがとうございます!そうなるとかなり期待してます。しっかりとした親ではないので、そこが不安ですが。子供が後悔しないように、最低限はしてあげたいと思います!

ダイゴロウV3

男性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2014-11-18 18:19