社員掲示板

吸収する親会社

おはようございます❗️
退職が決まっているものですが、
先週末、新社長に退職日12月20でいいよね❗️
といきなり言われた。
退職願いにも、2月20日付け、その時の話し合いでも、有給休暇消化(引継ぎ等)で年末迄の出社で決まっていたので、現場や個人的にもその予定で進めていたのですが 。
じつは、二年前に退職願いを出したところ合併話があるので、それが落ち着くのを待ってくれと言われたので、現在に至っているのですが、いいように使われてしまいました。
色々、悪い事ばかり考えてる、週末です。
せちがない世の中ですね❗️
今は、何も信じる事が出来ません。
すみません、愚痴ってしまいました。

ぶるぶる

男性/51歳/静岡県/自営・自由業
2019-12-01 09:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

もしも退職届が受理された時に2月20日という合意が会社側とできていたのであれば、以下の事が言えます。

会社との合意で2月20日であった退職日を会社側の都合で12月20日(2ヶ月前倒し)とおっしゃるのであれば、以下の事を遵守してください。

1.会社都合での退職とすること。
2.2ヶ月分の給与を支払うこと。

これであれば会社の提示を受け入れます。

という事かと思います。ただし、次が決まっているのであれば、何もせずに静かに去るのも選択です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-12-01 10:08

アドバイス、ありがとうございます。
補足ですが、有給休暇を買い取るので、退職日を早めてくれと、言うことです。
社会保険などを払うのが嫌なんでしょうね。

ぶるぶる

男性/51歳/静岡県/自営・自由業
2019-12-01 21:04

おはようございます。

買取であれば交渉次第です。

自分も今まで辞める時に代休と有給の買取か取得を会社に選択させていました。前々職では取得で2ヶ月間休み、前職は買取となりました。そして今は2ヶ月半の休暇中です。

給与の支給法によりますが、自分は年俸の240分の1を1日の補償費と言う事で買い取らせました。労基法では時給にするのですが面倒でしたので…

企業側のメリットは社会保障費の半額負担をしなくて済む事、管理の手間を減らせる事です。

辞める上で次が決まっておられないのであれば、健康保険の任意継続申請と住民税支払いの準備をされる事をお勧めします。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-12-02 07:43