社員掲示板

皆さんの意見を下さい。

社員の皆さんこんにちは。
皆さんは意地を張って謝れない時どうしていますか?

昨日、母と帰省する、しないで言い合いになってしまいました。私はいつも奥さんを連れて帰省しています。その際家族仲がいい事と、宿代を浮かすため実家に泊まっています。
母は奥さんが気を使って毎回帰って来ているのでは?それに、年末年始も仕事でおもてなし出来ないよ?年末年始は奥さんは自分の実家に泊まった方が向こうのご両親も嬉しいんじゃない?
と言ってきました。

私は今年これを言われたのが3度目でカチンとしてしまい、奥さんを連れて帰ってきて欲しくないならそう言えば良いのに。と言ってしまいました。
その後母は帰ってきて良いよと言ってきましたが私は意地を張って帰らないと言ってしまいました。

謝りたいのですが意地が邪魔して謝れません。
皆さんは意地を張ってしまった時どうしていますか?

長々と申し訳ございません。

ちゃげお

男性/30歳/神奈川県/会社員
2019-12-02 13:22

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はじめまして。

28の息子は今年離婚したので偉そうに言えませんが、今の流行りは夫婦はそれぞれの実家に帰るというのが多いそうです。

迎える側の負担や心労もあるのも事実です。多少なりとも奥様もリラックスさせてあげたいのもあります。


ワタシは同居だったので盆暮れは自分の実家に子供と泊まりに行きました。主人も来ましたけど((T_T))

稲葉さん大好き

女性/65歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-12-02 13:59

お疲れ様ですm(_ _)m

私は母を10歳の頃に亡くしました。自分の実家暮らしではありますが、実父は祖母のお世話等でほぼ自宅におりません。
姉が二人おりますが、それぞれの家庭があるため、年末年始もまず会いません。

親孝行出来る時にしておいた方がいいと思いますよ。
年末年始がご両親が忙しいようなら、例えばクリスマスや、三が日以降のどっか連休で顔を出すとか。
行事よりも交流を大事に、仲良く楽しい時間を過ごされてくださいm(_ _)m

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2019-12-02 15:15