社員掲示板

職場からクイズ案件

みなさんお疲れ様です。
和菓子屋の僕から問題です!

Q、秋のお彼岸などに食べる「おはぎ」これは季節によって呼び方が変わります。秋は「おはぎ」ですが春は…
「ぼたもち」ですが、夏と冬はそれぞれなんでしょう??

A、「夜船」と「北窓」でした。
なので春夏秋冬で「牡丹餅」「夜船」「御萩」「北窓」と呼ぶんです。

(以下解説ですラジオだとややこしいので省いても大丈夫です。)
夜船は米をつぶしてつくるため、「ついた」音がせず作ったか分からない「搗き知らず」と、夜は暗くて船が「着いた」としても分からない「着き知らず」をかけたそうです。
北窓は同じく「搗き知らず」と北の窓から月は見えないので「月知らず」をかけたそうです。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2019-12-03 17:20

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。