クイズ案件
お疲れ様です!
情報系教員の私から問題です!
まずは、<初級編>
パソコンやスマホの電卓で計算する時、
たし算は「+」ひき算は「ー」わり算は「/ (スラッシュ)」を使いますが、かけ算は何を使うでしょう?
正解は「*」アスタリスクです。
続いて<上級編>
パソコンは五大装置と呼ばれる装置で構成されています。
例えば、キーボードやマウスなど何かを入力する時に使う「入力装置」、スピーカーやディスプレイなど出力する時に使う「出力装置」などがあります。
さて、残り3つの装置は何でしょうか。
ヒント:
①計算など処理をしてくれる装置
②装置間のデータのやりとりをしてくれる装置
③データを記録してくれる装置
ちなみに①と②を合わせてCPUと言います。
正解は
① 演算装置
② 制御装置
③ 記憶装置
です。
ちなみに、全国の高校でやる教科なので高校生なら簡単に解ける…ハズ!!
まいまいつむり
女性/42歳/東京都/教員
2019-12-03 18:49