案件
15歳の読解力が急落のニュースが引っかかっています。
これは定期的に各国で行なわれている高校生の学習到達度の調査推移で出てきたもので、日本は数学では高いスコアを維持しているが、国語においては年々下がっており、諸外国からも遅れを取っている結果となった。
読書量だという論調が多いが、文科省担当者の「自分の考えを他者に伝わるよう、根拠を示して説明することに課題がある」と分析しているという指摘が的確であると思う。
そしてこれは高校生だけでは無く、大人達にも言えることである。相手を理解させる事なく、相手が自分の思うように理解していないと文句を言う、まさに溢れかえる「かまってちゃん」の思考である。
とすれば大人になって下落する能力がどんどん低年齢化しているという事か❓
感情を廃して思考する。相手の立場で思考する。自己否定を仮定して思考する。そんな単純な事も出来ずに自分の正当性だけを主張するのであれば、いずれ存在理由を失うと思うのですがねぇ〜(笑)
FUJI2
男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-12-04 09:04