社員掲示板

4日のスカロケ法務部

皆さまお疲れ様です。
案件とは関係ないのですが、昨日のスカロケ法務部の中で「大切なことだな」と思ったことがあったので、職場で悩んでる方にもう一度しっかり知ってもらいたくメッセージしました。
スカロケ法務部の中で西尾キャップが「本人じゃなくても、職場に対する疑問などがあれば相談できる」とおっしゃってた「労働基準監督署」
この場所は全国各地、また東京だけでも約18か所ほどある「労働基準法の監視や指導」などをする場所です。
知らない方も多いかもしれませんが、労働に関する法律のことなど、会社に対する疑問は「誰でも」相談にのってくれます。
私は労働組合の仕事をしており、労働基準法のわからない部分や自社の労働環境は法に触れてないか?など何度か勉強させてもらいに伺いました。
スカロケを聴いてる「職場のことで悩んでる方」には是非、一度電話でもよいので問い合わせてほしいと思います。

西尾キャップの丁寧で優しい説明にはいつも納得させられてます。 良いコーナーなので、このコーナーをきっかけに自分の会社は法に触れてないか?自分の給与は適正に支払われているか?関心をもつ方が増えれば良いなと思って聴いております。
また悩まれてる方が1人でも多く解決の近道になればといつも思っております。

近くの労働基準監督署はパソコンやスマホで
「労働基準監督署の管轄地域と所在地一覧」
と検索すれば出てくると思います。

お節介失礼いたしました。

通りすがりの舞妓はん

男性/53歳/京都府/会社員
2019-12-05 13:57

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

舞妓はんさん
お疲れ様です(*・ω・)ノ

扱ってくれる管轄地域というのは会社の所在地じゃないとダメなんですか?

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2019-12-05 15:31

ダイピンガーさん

レスありがとうございます。
私は会社の所在地での労基に相談いたしましたが、とりあえずは自宅近くの労基で問題ないと思います。
まずは相談するところから始まり、もし法律に触れる、もしくは指導すべき内容でしたらそこからどうするかという流れになると思いますので、所在地はあまり気になさらず、ひとまずは相談されてください。
ご心配なら電話で聞いてみるのもアリです

通りすがりの舞妓はん

男性/53歳/京都府/会社員
2019-12-06 01:57

舞妓はんさん
おはようございます(*・ω・)ノ

ありがとうございます
参考にさせて頂きます(^-^)

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2019-12-06 07:34