本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私、何かにつけて幹事やらされます。
忘年会、結婚式の三次会、友達との飲み会など多岐に渡る活動範囲の中で学んだことと感じたこと。
それはお店の立地とメニューの内容でどの時期に混むかがわかってしまいます。
だいたい候補のお店を何軒かピックアップし、参加者の食べれないもの、趣向を把握して予約を取ります。直近個人的に3ヶ月以内に行ったお店は予約OK、みんなで行ったところはNGと自分の中でルールがあります。
そしてなんといってもGoogle Mapsを活用することです。
ルートも把握できますし、お店の情報も書き込みできます。
僕が今まで行った全国各地の居酒屋さんのデータがGoogle Mapsに記録されています。もちろん海外の居酒屋もあります。
だいたいこれをしていると最低でまだ2軒目で予約出来ます。
このデータを全国の幹事の方々と共有出来たらいいなぁと思って始めました。
幹事やってて得することはあまりないですが、みんなでワイワイする間を取りまとめるのが楽しくなります。
そんな中、後輩からもオススメの居酒屋を紹介してほしいとよく言われます。
その後輩からは「歩くぐる○び」と言われてます。
以上、代表取纏役のゴン中山でした。
ゴン中山
男性/39歳/東京都/会社員
2019-12-05 14:38