社員掲示板

(# ̄З ̄)ぶー

高齢になるとうっかりミスって増えますよね。
例えば「冷蔵庫のドアを閉め忘れる」とか…

その時の通知音が「ピーピー」って、比較的に高い音が多いと思います。

年齢が上がると高い音って、聞こえにくくなってくるのに…
今朝、そんな話しを子どもたちとしてました。

『だったらさぁ~!携帯のバイブみたいに冷蔵庫が「ガタガタ」揺れれば良いンじゃね…?!』
…と、私…。

『それ!ポルターガイストだよね…!(笑)』
…と、子どもたち…。

( ̄▽ ̄;)たしかに、そんな冷蔵庫…イヤだな(笑)

なんて話しを思いだした、痛み止めのせいでぼんやりしている木曜の午後

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2019-12-05 14:44

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

「皆様、ご起立ください…一本締めでお願いします!\(^o^)/」

「お手を拝借…それでは三本締めで!(o゚□゚)o」

とか言い出す冷蔵庫とかは?(。-∀-)←

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2019-12-05 15:08

真面目な話し、お大事になさってください。
ヨロシク、です……。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-12-05 15:13

横須賀さん、こんにちは
お加減はいかがでしょうか?

通知音、確かに!
母は93歳ながら耳は遠くないのに
冷蔵庫を開けっ放しの警報音や洗濯機の終了音に気が付きません
あのピーピーという高く細いトーンが
聞きとりにくいようです

大学でインダストリアルデザインの授業で
スタイリングやカラーのことばかり学びましたが
これからは高齢者用の識別しやすいカラーや
大きな把手や聞き取りやすい警報音や通知音
優先で学び生かしてほしいですね

でもこれは、今の年齢や環境で気がつくこと
若い教授や学生達に考えろと言っても
難しいかもしれません

リタイアしていても経験豊かなデザイナーが
復活して開発してくれないかなぁ

そして、お大事になさってください

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2019-12-05 15:27

「しめっきり♪しめっきり♪もう……シメキリィ~ですかぁ~~~♪」♀_(`O`)
みたいに歌い出す冷凍庫とか♪ヽ(´▽`)/←

お大事になさりつつ、ゆっくりお休みくださいm(_ _)m

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2019-12-05 15:39

熊猫氏♪
親父さん♪
ポーメリさん♪
くま猫殿♪

ありがとうございますm(_ _)m

冷蔵庫がガタガタ揺れる…は、どうかと思いますけど…(笑)
「音声でお知らせする」くらいは、もっと普及しても良いと思いますよね。

ゆるゆるのんびりさせていただいております
(*´ー`*)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2019-12-05 18:08