社員掲示板

案件

12月中にやらなければならないのは
棚卸しと仕事の経理とか役所に提出する書類…

後の大掃除や細かな整理整頓は
別にいつやってもいいんだけど
何故か年内にやらないといけない気がしてくる

恐るべし、師走効果?
落ち着け、私
今から全部は無理なんだから
優先順位をつけてできないことは諦めろ!

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2019-12-09 08:27

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ポーメリさん、こんにちは

自営業、お互いに“ザッツ年度末”ですね。
会社勤めの頃は決算なんてしないから、呑気にボーナス貰って忘年会して、脳天気に年の暮れを過ごしていました。

自営業になってからは、あら〜タイヘン。
領収証を見つけては「これ、何に使ったっけ?」と、その日付の頃にやっていた仕事を思い出しては記憶を手繰るとか。

今のうちに整理つけておかないと、3月の申告に間に合わない!とか、プレッシャーもありますね。

でも「今年も一年、何とかやってこられたなぁ……」と、少しは感慨にふける時間もありますよね♪

『良いお年を』という挨拶言葉に実感が籠るようになったのも、やっぱり自営業になってからのことです。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-12-09 10:42

鴻の親父さん、激しく同感します(^.^)

会社員時代の12月は今思えば相当能天気でした
総務に言われて保険を書き込むだけなのに
面倒くさいなぁ、こんなの、とか思っていました

まさか今、経理、総務でやってくれていたことを
自分1人でやることになるとは?!

それも慣れない作業なので
漏れはあるし、遅いし
今から徐々にやっておかないと
3月には大変なことになるのは目に見えています

でも、いっつも後回し
せめて領収書だけは無くさないように
整理しなくては

バタバタして焦っている割にはこの程度です

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2019-12-09 12:10