社員掲示板

案件と関係ありません 誰か助けてください

皆様お疲れ様です。

案件とは関係ないのですが、今私は1人の友人に嫌われてしまいました。

男Aのことが好きだった私の友人はインスタを通してAと繋がり、私もAと繋がりました。

それからその友人とはとても仲良くなり一緒に下校したりしてました。1週間くらいは。
お互いAからきたDMを見せあったりして楽しんでました。

なのに、その友人は私とAのやり取りを見てAは私のことが好きだと思ったらしくAのフォローを外しました。
私なんて必要ないでしょとか2人で仲良くお幸せに〜とか言ってきました。
でも私はAのこと全然好きじゃないんです。
友人の恋を実らせようとしてAと繋がっただけなんです。

さっきインスタのストーリーに私の誹謗中傷を、書かれてしまいました。
友人は私がAの事をとったと言っています。
でも私はとってません。

今テスト期間中なのにこんなことがあったもんで集中できません。
助けてください。
学校に行くのが怖いです。何を言われるのか分からないから。

本部長、秘書、社員の皆さん、助けてください。

♪moda♪

女性/20歳/高知県/学生
2019-12-10 16:39

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

今日は。中学生の方ですか?

書き込みを拝見していると
ちょっとインスタとかやり過ぎでは?

少し書き込みとか止めて、
距離を置いてみるのも良いのでは?

中学生って、成長途上の段階なので、
恋愛とかは大学生くらいの
大人になってからでもいいと思います。

携帯繋がらなくなったとか、
親に取り上げられたとか、
壊れたとかいって、その友人さんとは、
距離をおいて、ほっておいていいかと
思います。




人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2019-12-10 16:57

人間なかみが大事さん

私はインスタでは何も投稿していません……
他の人にAとのやり取りを見せつけたりもしていません。

私が今怖いのは明日学校でその友人に何を言われるのかと、その友人のストーリーをみて私がAをとったとみんなが思ってしまうことです。
怖いです。
どうすればいいのでしょうか……

♪moda♪

女性/20歳/高知県/学生
2019-12-10 17:12

こんにちは。
私もそういう時期ありました。

迷ったので私の勧められる選択肢です。

1つ目 (謝るのが不本意なのは十分承知しておりますが、)誤解されるようなことをしてごめん。
本当にとってないしAに対して異性としての気持ちはないの。だからまたよかったら今まで通り仲良くなりたいと言う。

2つ目 友人に対してあなたの気持ちは大変理解した。
けれど、SNSに私のこと書き込まれるのは苦しいし悲しい気持ちになる。あなた(友人)がAのことを好きな気持ちはちゃんと伝わったよ。私はAのことを異性として見てるつもりじゃないんだ。本当に心の底から(友人)気持ちを応援したいの。だからそんなふうにSNSに書かれてしまうのは悲しい。と言う。

不本意で理不尽なことに怒り心頭でしょうが、
相手のリズムに乗っては貴方が損するだけです。
友人との不仲は周りの友人との不仲にも繋がります。
どうか、冷静になって一旦休み考えてみましょう。

みどりのカーテン

女性/30歳/東京都/自営・自由業
2019-12-10 17:35