本日の案件。
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
学生時代、私はカラオケ屋の店員のバイトをしいました。
サークルや部活に属していなかった私にとってバイト先は青春そのものだったので、思い出はたっくさんあります。
カラオケ屋で働くくらいなので、バイトのメンバーはみんなカラオケ好きで仕事上がりはよくみんなで歌っていましたが、当時よく一緒に残って歌うメンバーの中に好きな人がいました。
その人が好きなミュージシャンの新曲や「これ好きなんだよねー」って言った歌をよく歌ったなぁ(笑)
好きな音楽が一緒だと話も盛り上がりやすくて、その人とはその後バイト先には内緒で付き合いました。
思い出の曲がひとつに絞れないくらい沢山あります(笑)
そして元カラオケ屋店員からひとこと…。
ドリンクを持って入った時に歌うのやめる方、結構いらっしゃいますが、辞めなくて大丈夫です!
店員はすっごい上手な方からビックリするほどの音痴な方まで聴き慣れてますから気になりません。
むしろ間奏を狙ってノックするように気遣ったりしてるのですが今「シーン」としてるから大丈夫!と思って入るとラストの大サビの前とかで1番いいところだったりして、歌われなかったりすると「ごめんなさい!」な気持ちになります。
是非!歌って!!
しぃちゃん。
女性/44歳/神奈川県/ごはん関連。
2019-12-17 16:24