ん…
手洗い、うがい、マスク…
こんなものに頼るから風邪やインフルに罹患しちゃうのでは…❓
ドラマで見るようにオペ室へ入る前に手洗いして、マスクをつけて、滅菌したガウンや手袋をつけます。これは自分が患者さんに菌を移さないための予防です。
防毒マスクのような完全に外気を遮断できるものでなければ、ウィルスはマスクを通過します。N95も減るだけでゼロにはなりません。病気になった人の唾液や鼻水の飛沫を防ぐという意味でマスクはある程度有効です。でもそのマスクを手で触れて、あちこち触れば無意味です。手洗いといっても洗う前に触ればこれも無意味…
それよりも多少不潔っぽくても汚い中で免疫力を高める方が生き残れると思うのですがねぇ…(笑)
こまめに水分を補給して喉粘膜を湿らせる、粘膜に付着したウィルスを胃袋の消化液へ叩き落とす、鼻呼吸を意識して直接喉に空気を触れさせない、馬鹿な自分でもできる事でマスク、手洗い、うがいに頼らずとも…です❗️
(馬鹿笑)
FUJI2
男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-12-18 01:12