風邪物語
こんな時でもまさかでもない風邪物語ですが。
旦那さんと付き合い始めて2-3ヶ月目くらいのことです。
私達は社内恋愛で、旦那さんは当時は独身寮にいました。そこには寮母さんというか管理人家族が住み込みでいて、朝ご飯も晩ご飯も用意されていて、不要な時には連絡するシステムでした。
ある時彼が風邪で熱を出し、会社も休みました。部署も全く関わらなかったのですが、メールで連絡があり、「見舞い(?)に来てほしい」とありました。
その寮は、会社から私の自宅と真逆の方向だったのですが、仕事が終わり行くことにしました。
私からすると「行っても、、、何をすれば?」という気持ちでした。キッチンが各部屋にあるわけではなく、共同トイレ、共同風呂、女子禁制だったのでバレるのもダメ、だったからです。とりあえずプリンとリンゴジュース、今でも自分で謎なのですが野菜サラダをコンビニで買って行きました。
確かに!野菜サラダは未だに自分でも不可解ではあるのですが。だいたい何を求められていたのか?こういうシチュエーションでの行動は何が正解だったのか?今でもわからないですし、でも旦那さんには「あれはないやろー」と言われます。
今更ですが、正解が知りたいです!
ただ、、、本部長のTwitterを見て、風邪引いても洗濯物を干す日常はサポートしたくなりました(笑)。それは本部長のことが気になるし心配なわけで。
彼女に何かできる隙間って大事ですよねー!
大事な時だけコンタクト
女性/50歳/東京都/パート
2019-12-18 15:41