社員掲示板

もしもし案件

先日会社に電話がかかってきました。

ガチャっと出ると、
「退職代行の◯◯です」と。

え?タイショクダイコウ?と二度聞きしてしまい、数秒間固まってしまいました。

噂には聞いていたけど、まさか本物に出くわすとは…

話を聞くと、つい先日入ったアルバイトさんが一身上の都合で退職するとのこと。

辞める本人と直接連絡することはダメらしく、理由を聞いても一身上の都合としか教えてくれません。
まぁ…少しモヤモヤしますが辞めるのはしょうがないですね。

しかし本人に連絡してはいけないとなると、確かに引き留めとかはなく辞める側はスムーズに辞められそうですね。会社側はモヤモヤしますが。

それにしても、数時間しか働いていないのに退職代行サービス使ったら間違いなく給料よりマイナスだろうに!

ぷるちむ

男性/36歳/千葉県/会社役員
2019-12-19 14:28

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

退職代行業者は弁護士資格を有しておりませんので、雇用主が本人との直接の面談を求めれば、本人の代理として面談することはできません。これは法に触れます。

代行業者が本人との接触を拒否した場合、何の資格と権利を持って雇用主が雇用契約者との面談を拒否するのですか❓あなた方のどなたかが弁護士資格者であって代行できる資格をお持ちですか❓で大丈夫です。

ただしそんな無駄な時間を取られるのであれば、さっさとクビにしてしまった方が良いですね。

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-12-19 15:19