冬キャンプ
本部長、秘書、お疲れさまです。
先週末、初めて、冬キャンプをしてきました。
発端は、YouTubeで、ヒロシさんのソロキャンプ動画に、
興味アリの私のコメントを見た友人からの
"行っちゃう?"のコメントから。
行っちゃいますか!と、ノリで決行された、
今回の山梨県丹波山村の冬キャンプ。
私の軽バンにぎゅうぎゅうに荷物を積み、友人の住む
丹波山に向かうと、彼女は、
鹿の猟に出ていました。
合流して、キャンプ場に着くと、
テントや料理場、焚き火の設置。
それは立派なキャンプサイトを作りました。
そのあと、村の猟師さんたちの飲み会に
参加させてもらい、今日仕留めた鹿の心臓を
拝み、仕留めた鹿肉ふるまってもらいました。美味しかった。
キャンプ場に戻って、焚き火をするのですが、これが奥深く、手強い。
なかなか延焼しなくて、消えてしまう。
辺りは真っ暗闇なので、消えたら大変でした。
村の人が作ってくれた、スウェーデントーチが、ありがたかったです。
で、友人男子は、
めちゃ旨いスープを作ってくれました。
火を絶やさないようにしながら、
食べたり、ギター弾いて歌ったり、語ったり、
星も綺麗で、いい夜でした。
テントで就寝、翌日、朝は氷の世界でした。
めんこい湯も入った
鹿バーガー食べた。
貴重な体験もたくさんしたなー。
火を制する者は
冬キャンプを制す
ちょっと、はまりそうです。冬キャンプ。
となりのはるち
女性/56歳/埼玉県/アルバイト
2019-12-19 15:28