社会人になりたくない
お久しぶりです。夏に就職先が決まって、春から介護士として働きます。
でも、かれこれ8年くらい親に「あんたなんか社会人になったらいじめられて当然だ」って言われ続けていて、それが今になって「社会人になりたくない」という気持ちを強くしてしまっていて困っているし、苦しんでいます。
本当に競争社会じゃやっていけないタイプの生真面目コミュ障の人間なので、普通の何倍も努力するようにしています。
いじめられない為にも、メイクを上達させたり、作業を出来るだけ早くし、細かいところまで気を配っています。
これ以外に、何をやればいじめられなくて済みますか?(いじめられていい人間などいない、というような綺麗事はやめてください。)
もし言葉の呪縛(?)を解けるんだとしたら、どうやったら解けますか?社会人になりたい、とは思えなくとも、「社会人になったらいじめられる」という強迫観念を無くしたいです。状況的にムリなので、カウンセリングや薬以外で知りたいです。
厳しい親でも、実家暮らしで大学まで通わせてもらっているので、大変恵まれてるとは思っているし、感謝しなきゃいけないことも分かっています。
でも、正直苦しいのは事実です。
大人の皆さんの意見、聞かせてください。
にがつマカロン
女性/27歳/神奈川県/無職
2019-12-20 19:08