社員掲示板

サンタクロースがいた! その2

さて、本題ですが印象的なプレゼントは「ゲーム機」です。
私世代の昭和45~55年生まれは恐らく、大多数がゲーム機本体やソフトをサンタクロースいや親におねだりしていたと思います。
私もその中の一人で、近所の友達や先輩がファミコンを持っている中、我が家にはゲーム機がなく・・・クリスマスプレゼントでゲーム機本体を親におねだりしていました。
しかし・・・メジャーのゲーム機である任天堂のファミコ●は飽和状態でお願いできず、エポック社のスーパーカセットビジョ●をお願い致しました。
そして、クリスマスイブにサンタクロースが煙突からではなく玄関先から現れ『●●ちゃんメリークリスマース♪』と手渡され大喜びしたのを今でも覚えています。

しかし、周りの友達や先輩はソフトの貸し借りをしてる中、私の場合は仲間が少なく・・・。
でも、そのことで、同じ機械にも色々な仕様があることを学び、今は仕事で常に差別化を念頭に奮闘しております。
ちなみに、田舎の実家ではサンタクロースが必ずクリスマスイブにプレゼントを届けてくれました。
クリスマスイブの少し前には父と母からヒアリングを受け、クリスマスにお願いしたプレゼントがクリスマスイブの家族団らんの時間に必ずチャイムが鳴って『●●ちゃんメリークリスマス!』とサンタが現われるのが定番でした。
私は小学校5年生までサンタクロースの存在を信じていました。
しかし、その後オマセとなった仲間情報からサンタクロースは同級生のおもちゃ屋さんのお父さんだったことが発覚!
それ以来、サンタクロースには会っていません。

これからは、娘にはメルヘンな気持ちを培って欲しいので今後、私がサンタになるか、嫁がサンタになるか、それとも秘書にサンタになってもらうか、など色々と考えて私の懐は寒くなっても娘の心を豊かにさせたいと思います。

みつなし

男性/50歳/神奈川県/会社員
2019-12-25 14:47

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。