水墨画と水彩画と年賀状
新聞の書籍広告を見て、ジャングルの会社で単行本を買ってしまいました。新年早々のお買い物一発目!
/(^o^)\
コミックにもなっているらしく、本とコミックどちらから入ろうか迷ったけど、本から読んでみます。
『線は、僕を描く』
私だったら、タイトルの『線は』の後の「 、」は取っちゃうかも知れない。
「 、」の意味を考えてみたが、お正月でもあるし、疲れてもいるので途中でやめました。( ̄^ ̄)
水墨画とまではいかないものの、墨の濃淡で絵を描くことや、水彩画がすごく好きです。
数年前に、思い切って辞めた年賀状。
最後の年には、ちゃんと、年賀状はやめるけど今後ともご縁は続けたい旨のご挨拶を書きました。
なのに、9月からの新しい職場では、皆が年賀状を送り合う習慣らしい。
新入りが自分の薄っぺらなポリシーを貫いて、入ったばかりの職場に小さな波風を立てることもあるまい… と思い、今年からまた年賀状制作部の復活。
職場の人達だけ20名ほどだけど。
以前から年賀状は手作りしてました。
今年の復活版はどうしようか?と迷って、簡易・水彩画にしてみました♪
絵の輪郭だけPCでプリントして、水彩絵具を1枚1枚に手作業で乗せました。
手作りものは、うまくいってもちょっと失敗しても、それなりに見えるところが便利です。
若くて頑張り屋さんの職場の人達に、年長さんで新入りのオイラを受け入れてくれているお礼の気持ちを込めて創りました♡
こういうチマチマした作業がキライじゃないんですよね。
今頃、オイラの気持ちが彼女たちに届いていることを願いつつ…。
今年もよろしくお願いいたします♪
スカロケのみなさまへもココロを込めて♬
お仕事の方もノ〜ンビリの方も、どうぞ楽しい一日をお過ごしくださいませ♪
╰(*´︶`*)╯♡
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2020-01-01 11:16