社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
昨日で、東京オリンピックまで200日。
こちらも、開幕が楽しみです。
今日は『人日(じんじつ)』
人日(じんじつ)(正月7日)、上巳(じょうし)(3月3日)、端午(たんご)(5月5日)、七夕(しちせき)(7月7日)、重陽(ちょうよう)(9月9日)の五節句の一つです。
節句(せっく)とは、古代中国から伝わった、伝統的年中行事を行う節目の日のことです。
七草粥は、1月7日に無病息災を祈って、宮廷でふるまわれたおせち料理でした。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-01-07 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

オリンピックまで200日、楽しみですね

七草粥もおせち料理だったんですね
朝食べるもののようですが
今夜は七草粥を作ります

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2020-01-07 07:20

うらさん、おはようございます(^^)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2020-01-07 07:32

おはようございます。

七草粥もおせちだったのは知りませんでした。

昔はきちんとセットを買い朝五時頃から作りましたが、今日は食べないで終わりそうです、残念です。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-01-07 11:35

うらさん、こんにちは

七草粥が宮廷のお節料理だったとは、これはビックリです。
あの国の高慢の塊みたいな宮廷で、そんな地味なもの受けつけるとは、意外や意外。

ま、悪口はほどほどにしておきましょう。

これから雨降りになるようです。
お気をつけてどうぞ。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-01-07 13:20

ポーメリさん、こんばんは。
オリンピック
東京が開催地に選ばれてから6年以上経っているんですよね。

七草粥
無病息災、最近では、お正月の食事で疲れた胃腸を休めるためとも考えられていたりするそうです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-01-07 22:44

madaoさん、こんばんは。
年明けから、帰宅が0時を超えそうです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-01-07 22:45

鴻の親父さん、こんばんは。
御節料理(おせちりょうり)と書くそうです。
まぁ、1番豪華なのは、お正月ですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-01-07 22:55

稲葉さん大好きさん、こんばんは。
レスが遅れてすみません。

七草粥
毎年作るのも大変ですよね。

何気に、コンビニで売られていてもいいような。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-01-08 23:16