好きとかじゃなくて
塾のバイトの先輩で、大学四年生の男の先生がいます。
彼女持ちで、某有名私立大在学中で、背が高くて、なんかぼーっとしてて、子供が好きらしくて、話が面白い。
何も言うことがない人です。
私は、基本初対面の人に心をすぐ開くこともあれば、一年以上かかる人もいます。
この先生には、丸一年かかりました。
私が働きはじめた時は、その先生は三年生。
もう気づけば卒業です。やっと慣れました。
きっかけは、私が普段国語を教えている高3の男子生徒が、この前その先生に数学の授業をしてもらったという報告を受けた時でした。
間接的ではありますが、
「先生(私のこと)と割と仲良いよって言ってましたよ。あの人は俺が言ったこと、なんでも笑ってくれるんだって。」
そんな風に思ってくれてると思ってませんでした。私は、基本苦手な人でも話はできるし、面白かったら素直に笑えるからです。どちらかというと、その先生のことは得意ではなかったんだと思います。
でも、生徒から話を聞いてから、目の前がパッと明るくなり、ああ、こうやって人は傷つけたり、傷ついたりするのだろうかと、悲しくなってきて、でも嬉しくって、「もっと話せば良かった」と後悔しました。
こんな人がずっと隣にいてくれたら、幸せなのかもしれないなあ、、。なんて。
もちろん、その人のことが好きになったとかではないですが、きっと素敵かもしれないなんて。
また今度出勤が被ったら面白い話してほしいです。
すまいりー
女性/26歳/東京都/公務員
2020-01-07 12:34