社員掲示板

ぶつかり合い

今朝は同い年のバイトスタッフとケンカになったり、締め切りのことで色々悩んで、色々疲れた。歳の離れた上司と分かり合うのって、やっぱり難しいものかな?さっきも店長に相談の電話したけど、店長も忙しいよね・・・。相談する人に、ほんと申し訳ないです。申し訳ないと思ってるなら、最初から電話するなって話ですよね。明日は忙しくなる日だから、今すぐ切り替えたいのに、涙が止まらない・・・。

ヤク

女性/32歳/北海道/身体と心と相談中
2014-11-21 20:50

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

なかなか解決しないみたいだね。電話は、相手が手を離せない状況の場合もあるから、2人で話す時間を後日作ってもらったら良い。その時にしっかり思ってる事を伝えられるようにメモ書きをしておいた方が良い。もしくは、手紙を書いて空いてる時間に読んでもらっても良い。メールでも良い。何に対して、どう思ってるか、しっかり伝えたうえで答えてもらったら良いと思う。ただ、上司だって、完璧じゃない。それは理解しないとダメだと思う。あまり思い詰めずにね。良くなるといいね。あと、仕事外では仕事の事はあまり考えないようにね。それも、ケジメの1つ。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2014-11-21 21:04

かみさんの話。会社で自分の先輩と上司が侃々諤々やって仕事が進まないらしい。で、その内容もどっちもどっち。人間、そんなもんです。でも言わなきゃ解らんのだから間違ってる訳じゃないです。ただし感情的にならなければの話。かみさんの会社の方は結構感情的になっているらしい。

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2014-11-21 21:43

ヤクさんこんばんは!他人とわかり合うのは、同年代でも年上でも年下でも、同じように難しいですよね。でも、ヤクさんが、わかり合おうとして、ちゃんと人に思いを伝えようとしていること、立派だと思いますよ!諦めちゃって、イライラしながら仕事したり、裏で陰口たたいたりする事だって出来るんだもの。それをしないで、悩んで解決しようと思っているところ、勇気があって、本当に素敵だと思います!

他の方もアドバイスされているように、感情的にならずに、問題点や自分の考え、希望を、箇条書きにしてみると、店長にも相談しやすいですよ!

私も店長をやっていますが、職場の人間関係をマネジメントするのも大事な、店長の仕事です。不安や不満を抱え込まれるより、相談してもらった方が私はありがたく思うので、心配せず、相談してみてくださいね。

長々とゴメンなさい。ヤクさんが楽しく仕事できるように祈ってます☆

れんげ

女性/45歳/東京都/会社員
2014-11-21 22:00