社員掲示板

案件とは関係ないですが…

 皆様、お疲れ様です。
 僕は1999年8月生まれの現在20歳なので、新成人に該当すると思うのですが、成人式に参加しなかったため、まだ自分が新成人だという実感があまりありません。
 みんな行ってるし、自分も行くべきかなと思ったけれど、中学時代あまり良い思い出がなく、加えて人と話すのが得意ではない僕は、久しぶりに同級生たちに会うことがなんとなく怖くて、行くことができませんでした。
 無理して参加するものでもないと思うので、自分の選択を後悔してはいませんが、まだ10代に取り残されているような気がして、こんな自分でも「新成人です」と言っていいのだろうかと少し疑問に感じてしまいます。
 本部長、秘書、何か元気が出る言葉をいただけると嬉しいです。
 

デネボラ

男性/25歳/栃木県/事務職
2020-01-13 17:28

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

デネボラさん!
ご成人おめでとうございます☆
私も17年前に行きませんでした。
でも後悔はしてません。
気安い事は言えませんが、私は、皆んなが行くからって流されず、無理して行く事は無いってご自分の気持ちを大切に出来た勇気と決断があれば、胸を張って新成人と言って良いと思います!
デネボラさんにとって、幸多き日々になりますように☆

あみたん

女性/42歳/東京都/看護師
2020-01-13 18:17

デネボラさん

ご成人おめでとうございます。

成人式に出席しないという決断は、成人したデネボラさん自身が自分の意思で決めた立派なものだと思います。
成人式なんて、なんか偉い方のありがたいお言葉を聞いて、小中学校のそんな仲良くなかった同級生と懐かしいなと感傷に浸るだけの儀式です(笑)
成人式に参加した方々も、デネボラさんみたいに成人の実感なんてないという人はたくさんいると思います。
きっと今のデネボラさんみたいに、成人って大人って、と悩みながらそれに近づけていくのかなと勝手に思っています。

本部長や秘書、他の社員さんほど人生経験がない若輩者が失礼しました。
成人としての新しい世界、おもいっきり楽しんでください!!

キツネ丸

男性/36歳/東京都/会社員
2020-01-13 19:21