感謝。
案件と全く関係ありません。
大切な方が亡くなり、お通夜と今日の告別式へ行ってきました。
私達姉妹は実の両親のことをお父さん、お母さん と呼び、亡くなった方をママ、そのご主人をパパと呼んでいました。
深いお付き合いの家族で、幼い頃から本当にお世話になりました。
ママがいなければ、今 こうして居られないかもしれません。
私は比較的早くに母を亡くしましたが、可哀想な思をした記憶がなく、
夏祭りに友達と同じように浴衣を着て行けたのも、ママが着せてくれたから。
それも 当たり前の様に 着せて~っと頼めました。
パパのお仕事関係の方をおうちへお招きしている時も、同じ部屋でご飯を食べていました。
昨日のお通夜では、兄弟同然で育ったあちらの姉弟を見たら 堪えられずに私は号泣。
喪主のパパは本当に毅然としていて、長男に泣かないように諭してました。
家に帰ってから調べて知ったのですが、
お通夜やお葬式では泣かない方が良いという考えがあるんですね。
それなのに わんわん泣いてしまい反省。
今日の告別式では しっかりとした気持ちで挑みましたが無理でした。
ママに しっかりなさい。と叱られてしまいそうです。
これからはご親族の様子を見て、配慮出来る大人になりたいです。
68歳。驚くほど沢山の方がいらっしゃっていました。
明るくて、あたたかくて、大きくて、本当に素敵な方でした。
娘の様に可愛がってくれました。感謝しています。
最後に親族ではない方の葬儀にも関わらず 休ませてくれた会社へも感謝します。
長文 失礼しました。
うさぎのY
女性/40歳/東京都/会社員
2020-01-14 14:54