案件
新卒で親は実家に帰ってきて欲しい要望があり
就職にはそんなに不自由しない時代や環境だったので
実家のほうの大手に就職したが甘い考えで仕事に馴染む努力もせず
いたたまれず1年足らずに退職。
憧れていた業界にも後ろ髪を引かれ数年で出戻り転職。
出戻って業界には運良く潜り込めたが適性が無くお払い箱になり。
転職資金の貯金も底をつき、これも運命と大手ブルーカラー正社員に転職。
トラブルもあり追われるように職を辞め、コールセンターなどを転々。
ついに3Kバイトすら続かなくなり、役所の外郭団体に入るも他は皆年配者、
パワハラがひどく公益通報したところ契約満了を持って契約を打ち切られ。
転職活動をしたが転職先がパワハラ職場に問い合わせたようで
こちらが事情を話す前に先方が退職理由を言い出す始末。
悲観して転職活動打ち切り無職数年。
結論:他人にも言われたが人生設計のセルフプロデュース力の欠如
失敗は誰にもあるのにそれを打ち消すように成し遂げるまでやり続ける前向きな努力の欠如
結局新卒で入った会社が周囲の人も親切で新人には目をかけてくれていて待遇も良かったという事。
今となっては結婚も子孫も非現実な世界、親の遺産で細々と食いつないでいくしかない。
前科前歴こそ無いだけで。重くなっちゃいました。
焼き肉
男性/55歳/茨城県/無職
2020-01-15 11:15